月食

 2021年11月19日にほとんど皆既月食に近い部分月食がありました.みなさんはご覧になりましたか?

私が夕方に見たときには,東の空に右の下側が少しだけ輝いている月が見えました.

11月19日の夕方ごろに見た月

一見すると月齢が1くらいの月に見えるかもしれませんが,明らかに違いがあります.

月齢1の月

月食の時の月と月の満ち欠けによって見ることができる月をどのように区別すればよいでしょうか?

月の満ち欠けは丸いボールの側面から平行光線を当てていると考えればよいので,下の図のように球の中心を突き抜ける上と下にある軸との接点まで明るくなっているはずです.


月の満ち欠けのイメージ

それでは月食はどうでしょうか?月食の場合,地球の影に月が入り込むのですが,地球の影の方が月よりも大きいことから,大きな黒い丸に月が入り込んでいくように見えるはずです.

月食のイメージ

このイメージで月をみることができれば,宇宙にある地球の影がどのくらいの大きさなのかもだいたいわかるようになります.

このようなことは月食についてよく理解している人にとれば簡単な問題でしょうが,多くの生徒にとっては頭を悩ます問題ではないでしょうか?
逆に言えば,月食の月か,あるいは月の満ち欠けの月かが写真をみてわかるようになれば,月食や月の満ち欠けの原理がほぼ理解できていることになるでしょう.

それではもう一つ知っていそうであまり知られていない問題を出します.
月食の場合,月が地球の影に隠れていくわけですが,概ね右側から隠れていくでしょうか?それとも左側からでしょうか?

答えが決まった人は,下のYoutubeの動画で確認してみてください.


この現象をどのように考えればよいでしょう?
月食のことを考える場合,地球,月の移動速度を比較すると,月の移動速度が速いと考えられればよいでしょう.そうすれば下の図(地球を北極側からみている)であれば,月食の場合,月の公転方向から考えれば,地球から見て月の左側から地球の影に入り込むことになります.すなわち月食では概ね左側から月が欠けていくことになるのです.


では応用して日食の場合を考えてみましょう.太陽は地球から見てどちら側から欠けると予想しますか?
答えが浮かんだ人は,次のYoutubeの動画で確かめてみてください.















コメント